11月の活動総括

Published by jpya on

Dobry wieczór!(こんばんは!)

季節はすっかり冬にへ移り変わりましたね、
寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

イベントずくしだった11月の活動をまとめておきます。

11月3日~4日 敦賀国際文化交流フェスティバル参加

敦賀市と繋がりのある4か国(ポーランド、イスラエル、リトアニア、オランダ)を紹介する同フェスティバルに、
ポーランド人ボランティアと弊協会運営メンバーの総勢10人で参加してきました!

参加したメンバーたちの様子。
本当に楽しい時間を過ごすことができました!
ポーランドに関するクイズを行っている様子。
Julia(手前に写っているポーランド人女性)が着ているのは、クラクフ地方の民族衣装です。

★もうチェックしてくださっている方も多いかもしれませんが、Instagramをアカウントを今月開設し、毎日更新しています!
ぜひフォロー&いいねしてくださいね!:)

クイズ大会や歌の披露、民族舞踊体験などを通して、
多くの方にポーランドへの興味を持っていただけたのではないか、と一同感じています。

関西ポーランドダンス愛好会「クラコ」様によるポーランド民族舞踊体験会の様子。
当協会のメンバーも一緒に踊らせて頂きました!
衣装も踊りも音楽も、とっても素敵です。

楽しむだけでなく、一部メンバーは日本語‐ポーランド語の通訳にも挑戦しました。
ポーランド大使や敦賀市長の通訳ということでプレッシャーはかかりましたが、
大変良い経験になりました。

11月10日~23日 ポーランド映画祭ボランティア

余り多くの日程でお力になることは叶いませんでしたが、
舞台設営やアンケート回収のボランティアを行いました。

いくつかポーランド映画を観させていただくこともでき、
大変貴重な機会になりました。

11月17日 鎌倉学園中学校・高等学校での研修(第3回)

部活動等との兼ね合いで参加生徒さんが普段より少なく、アットホームな雰囲気の研修となりました。

内容:レクチャー「ポーランド独立100周年の歩み」
   「ワルシャワの地図を作ろう(グループワーク)」発表会

期待していた以上に与えられたテーマについて調べてきてくれており、
大変嬉しい気持ちになりました。

11月28日~12月6日 日本企業のポーランド視察アテンド

10月からミーティングを重ね準備していた、
当協会にとって初めての企業様との事業です。

現在、代表理事の吉田がポーランドにて、実際に視察に帯同しております。
詳しいレポートは、別記事にて後ほど更新いたします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

来月も元気に精力的に活動していきます!
引き続き応援していただけますと幸いです!!

それでは!

★一緒に活動するメンバーを募集しております★
興味を持ってくださった方、ぜひ一度ご連絡をください!
活動のベクトルは青少年に向いていますが、
団体を運営するメンバーにはどんな年代の方も大歓迎です。
詳しくはこちらをご覧ください!

Categories: 今月の総括

0 Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA