この度は、コンクールにご参加いただき誠にありがとうございました。
両国から、100を超える作品をご応募頂き、とてもありがたく思っております。
コンクール結果の審査に当たっては、一般社団法人日本ポーランド青少年協会・日本ポーランド学生会議、有限会社Asagaoのほか、人道の港 敦賀ムゼウム様・社会福祉法人福田会様にご協力頂きました。
ポーランド人参加者の結果:
(アルファベット順)
- Nina Adach (2005年生まれ) 『ポーランドの街の魅力』
- Wiktoria Gil (2005年生まれ) 『ザモシチ』
- Hanna Grochowska (2013年生まれ) 『民族衣装を着た子どもたち』
- Anna Jabłońska (2007年生まれ) 『私の街』
- Ola Kocjan (2007年生まれ) 『私たちのライコニック』
- Valentina Köllner (2009年生まれ) 『私の国』
- Anna Ksiądz (2006年生まれ) 『私のポーランド~私の国』
- Judyta Kuduk (2006年生まれ) 『グダニスク』
- Mikołaj Kwiatkowski (2005年生まれ) 『ポーランドの果樹園』
- Gabriela Łoza (2010年生まれ) 『クラコビアック』
- Cyprian Maciąg (2005年生まれ), 『ヨーロッパバイソン様が呼んでいる』
- Paulina Piwowarczyk (2004年生まれ) 『私の国、ポーランド』
- Weronika Przybylska (2005年生まれ) 『刀を持った軽騎兵』
- Norbert Sierpień (2005年生まれ) 『スキージャンプ』
- Agata Skubalska (2013年生まれ) 『これがまさにポーランド』
- Alicja Sperling (2009年生まれ) 『私の国』
- Michał Szymaniak (2005年生まれ) 『ヤギェロンのイエルマルク』
日本人参加者の結果:
(順不同)
- 秋山 夕莉 『招き猫』
- 原 なな子(1年) 『富士山』
- 井上 より子 (4年) 『鎌倉の大仏』
- 森岡 凛(6年) 『鎌倉八幡宮』
- 長田 夏希 (4年) 『日本のお皿』
- 奥田 茉生(4年) 『花火と海と浴衣』
- 寺前 希桜(2年) 『おにぎり』
- 柳 るりか(2年) 『日本のお正月の遊び道具』
社会福祉法人 福田会賞
- Mariusz Bednarczyk (2005年生まれ)『ポーランド…私の母国』
- Hanna Grochowska (2013年生まれ)『民族衣装を着た子どもたち』
- Alicja Pietruszka (2012年生まれ)『ウ ォ ヴィチアンカ』
人道の港 敦賀ムゼウム賞
- Anna Ksiądz (2006年生まれ)『私のポーランド~私の国』
- Agata Skubalska (2013年生まれ)『これがまさにポーランド!』
- Michał Szymaniak (2005年生まれ)『ヤギェロンのイェルマルク』
受賞者には当協会よりささやかながら賞品を発送いたします。
また、11月24日に東京で開催されるポーランドフェスティバルにて作品の展示及び表彰式も行います。
受賞なさった皆さん、改めましておめでとうございます!そしてご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
全ての作品が独創性にあふれていて、素晴らしかったです。
インターネットギャラリーでは、全応募作品の展示を行っております。
ポーランド人参加者作品 / 日本人参加者作品
それでは、また今後のコンクールでお会いしましょう!